記事 記述式対策 行政書士サイトはこちら行政書士試験で高い配点となっている記述式問題。行政書士試験の合否を分けるといっても過言ではありません。しかし、なかなか上手く答案が書けないのが一般的です。択一式の知識が頭に入っている受験生でも最初のうちは悪戦苦闘します... 2012.09.01 記事
記事 ●直前期の学習法と出題予想 行政書士試験の学習も直前期に入りました。今までは点で理解していた学習内容も線や面になり、複合的に考えることが可能になる、そんな時期になります。そしてこの直前期をうまく活用することで、学習効果も更にアップします。そんな受験生の方に利用して頂き... 2012.08.31 記事
記事 ●民法一部改正、動画解説 法律系資格の場合、法改正情報に気を付ける必要があります。そして平成24年行政書士試験対策で重要な法改正は、1、地方自治法の一部改正2、民法(親族編)の一部改正です。地方自治法の改正については、以前の記事で紹介しましたが(→地方自治法改正の記... 2012.08.21 記事
記事 ●法定外税 ペットとして犬を飼っている方には悲しいニュースです。犬税が計画されています。もっとも日本全国の話ではなく、大阪府泉佐野市だけの話です。このように地方自治体が地方税法で定められている税目(固定資産税など)以外に独自に課す税金のことを法定外税と... 2012.08.17 記事
記事 ●記憶力は年齢と関係がない 行政書士試験は出題範囲が広く、学習量も多くなっています。しかし受験生とくに社会人の方の中には、なかなか覚えられないと悩みを持っている方もいるでしょう。しかし実際には記憶力は年齢とは関係がなく、脳に負荷をかけることで記憶力を伸ばすことは充分に... 2012.07.25 記事
記事 伊藤塾行政書士試験出題予想 2012年7月16日に伊藤塾行政書士講座で行政書士試験出題予想が実施されます。今年の本試験まで約4カ月。残り少ない時間を有効に活用して最大の効果を上げるには、試験に出る重要分野を中心に徹底的に学習することが大切です。その出題予想に役立つのが... 2012.07.10 記事
記事 ●行政書士試験と出題分析 行政書士試験は出題範囲がとても広くなっています。しかし、メリハリをつけて学習をすれば短期合格も夢ではありません。たとえば、民法670条。これは組合に関するものですが、ここに出てくる業務執行者だの組合の常務だの、それに対する異議なんて出題され... 2012.07.01 記事
記事 ●スランプから脱出する方法 昨年度のホームラン王、「おかわり君」こと中村剛也選手。今年は調子も悪く、スランプの状態が長く続いています。しかし先日の横浜DeNA戦をきっかけに、スランプから脱出。現在はケガのため戦線離脱も、復帰後はホームランを量産しそうです。ではスランプ... 2012.06.20 記事
記事 ●テキスト問題集は切り離す 行政書士試験のみならず、資格試験に短期間での合格を果たす方法として「テキストや問題集を切り離す」というものがあります。その理由は次の2点になります。1、最後まで目を通す時間が短くなる→ 達成感で更にやる気アップ!2、持ち運びに便利→ すきま... 2012.06.13 記事
記事 TAC行政書士無料公開模試 2012年の行政書士試験対策の勉強も中盤戦に入りました。ここで今までの進捗度の確認と弱点発見をしておくと効果的です。それに役立つのが公開模試の受験です。そして受験生の方にぜひ利用して頂きたいのが、資格の学校TACの行政書士無料公開模試(7/... 2012.06.09 記事