PR

受験生ブログのメリットとは?学習ツールに!アクセス数アップの方法も

資格試験の合格を目指す受験生の方におすすめなのが、「受験生ブログ」を作ってみると言うことです。

受験生ブログのメリットとは

難関試験になればなるほど、学習期間が長期に亘る傾向にあります。その期間はどうしても「中だるみ」になりがちです。

その点、受験生の方がブログで発信を続けていれば、読者の目がありますから「中だるみ」も防止できるというメリットがあります。

また記事が増えていき、後で最初の頃の記事を読みなおすことで、自分自身の成長も感じることができると思います。これがモチベーションアップにつながり、さらに学習に取り組む起爆剤となる、このような好循環が生まれると良いですね。

必勝!

学習記録を基にした分析ツールとしての使い方も

ブログ記事は毎日とか週に数日記事を書かれることが多いと思います。そして受験ブログですから、記事の内容は学習記録が中心になると思います。

したがってブログ自体が学習記録になり、これを後日記事内容を検討することで、例えば「A科目は良く勉強しているが、B科目は意外と勉強していないんだな」とか、学習のムラを発見することにも役立つでしょう。

合格後は士業ブログとしてブランディングも

そして見事に試験に合格!ここで受験生ブログは終了!そんな必要は全くありません。そのブログをそのまま士業ブログとして発展させるのです。

士業として独立開業すると、ホームページを開設するのが一般的ですが、これでは人間性が伝わりません。しかしブログでは記事を通して、その方の人間性が分かります。これがブランディングへの近道です。

試験に合格して開業する頃になると、記事数も相当増えているはずです。それらの記事を通して人間性・実績・仕事に対する姿勢・知性・趣味嗜好など伝えることができます。お客様に人間性をアピールすることができ、実際に営業ツールとして多くの士業の方がブログを利用しています。

\期間限定、あの講座が大幅割引/

LECタイムセールはこちら⇒

早くブログを開始する理由

受験生の方の中には、ブログを作るのは開業してからでいいのでは?と疑問を持つ方もいるかもしれません。しかし今すぐに作る必要があります。それはドメイン(ブログのURL)を古くしておく必要があるからです。

ブログにお客様を呼ぶ方法としては、ツイッターなどもありますが、やはり検索経由が一番有力です。そして検索上位に表示させたい(SEOと呼ぶ)。それに役立つのが古いドメインなのです。

古いドメインだと運営歴が長いので、グーグルから高評価を得ることができます。中には古い中古ドメインを売る業者もいますが、中古ドメインは以前にスパム判定を受けているかもしれません。そこで早い時期にブログを開始して、ドメインを古くする(寝かせるという)必要があるのです。

ドメイン取得はお名前.comがおすすめ、その理由とは?

このドメインですが、大手である「お名前.com」を利用すると、Whois情報公開代行サービスが無料で利用できます(ドメイン取得時に手続きしておくことが必要)。

Whois情報公開代行サービスを利用することで、ドメイン所有者情報を「お名前.com」にすることが可能です。これによりスパムメールが防げたり、個人情報の悪用が防止できたりします。

▼ お名前.comはこちら

ブログの運営で広告収入も

このブログですが、グーグル社が運営するアドセンス広告など「クリック保証型広告」を貼ることで、収入につながります。この広告収入で書籍の購入をするなど道が開けます。

ただし無料ブログはおすすめできない

次にブログを開始するとして、どのブログサービスでスタートするか?という点があります。芸能人などが利用するアメーバブログなど無料ブログがありますが、広告収入を考えるならばおすすめできません。

その理由として、無料ブログサービスの一部ではアドセンス広告が利用できないからです。そこでおすすめなのが、「広告なしのブログ」です。これについては下の記事が参考になるでしょう。

広告なしの無料ブログ、おすすめの3サービス【メリット・デメリットも】

探してみるとあるもので、無料ながら広告が一切入らないブログサービスが存在します。そのブログサービス3つを紹介します。メリットとデメリットも併せて紹介します。

広告なしの無料ブログ、お勧めの3サービス【メリット・デメリットも】
無料ながら広告が一切入らないブログサービスが存在します。そのブログサービス3つを紹介します。メリットとデメリットも併せて紹介します。

ブログでブランディングに成功した例

無職のひきこもり

まずはヤフーニュースの記事をご覧ください。

「無職ヒッキーだめ男」が御用…株の不正取引で3億荒稼ぎ

 インターネットの株取引で、買うつもりがないのに大量の注文を出して株価を不正につり上げたとして、証券取引等監視委員会は5日、金融商品取引法違反(相場操縦)容疑で、ホームページ作成会社の××××代表取締役(27)を福岡地検に告発した。
 監視委によると、東証1部上場株など3銘柄について、買い注文を短時間に大量に出して取引が活発なように見せ掛ける「見せ玉」(みせぎょく)と呼ばれる手口を使って株価をつり上げ、計120万株余りを高値で売り抜けた疑いが持たれている。
 監視委は、自分や知人名義で複数銘柄で同様の取引を繰り返し、これまでに3億数千万円の利益を得ていたとみている。
 ××代取は引きこもり生活を送っていたが、著名な個人投資家に憧れ、デイトレードを開始。「無職ヒッキーだめ男」を名乗って開設したブログには、引きこもりの経緯や、日々の取引の成績などが掲載していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110806-00000004-ykf-soci
(リンク先の記事は削除されています。なお個人名も伏せています。)

このニュース記事では、無職の引きこもりの方が、株式会社を設立して代表取締役まで出世したことが分かります。その過程でブログ運営が大きく貢献したことは想像に難くありません。

このようにブログは情報発信ツールであると共に、またブランディングにも役立ちます。試験の合格後に士業として開業される方も多いと思いますが、「人脈作り」と同じくらい「ブログ運営」は大切だと思います。

アクセス数のアップに役立つ書籍まとめ

ここまでブログ運営の重要性がお分かりになったと思います。次に大切なのが「アクセス数のアップ」です。一生懸命になって記事を書いたものの「誰も読んでいない」では、無人島で叫んでいるようなものです。

巷には「アクセスアップセミナー」等がありますが、中には受講料目的の怪しい内容も少なくありません。おすすめなのは書籍を参考にアクセス数のアップを狙う方法です。

世界一やさしいブログの教科書1年生

「ブログ飯」でお馴染みの染谷昌利さんによる書籍です。書籍のタイトルにもあるように「やさしく」、しかも初歩的な内容でありながら網羅性にも長けている特長があります。

発行時期も2016年8月と比較的新しいのもおすすめポイントです。インターネットの世界は日々進歩していますからね。

世界一やさしい ブログの教科書 1年生

世界一やさしい ブログの教科書 1年生

染谷 昌利
1,703円(03/28 06:46時点)
発売日: 2016/08/21
Amazonの情報を掲載しています

ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座

「わかったブログ」でお馴染みの「かん吉」さんが執筆された書籍です(共著)。筆者は短期間で運営ブログのアクセス数を増大させた経験がありますが、そのノウハウを余すことなく公開しています。

またマネタイズ(収益化)にも重点を置いています。副収入としてブログを運営したい方におすすめです。

ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座

ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座

菅家 伸, かん吉
1,880円(03/28 06:46時点)
Amazonの情報を掲載しています

何を書けばいいかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術

これはブログ運営に関する書籍でなく、「ライティング」について解説しています。読み手を魅了する文章はなかなか書けないもの。しかも短時間で書くとなるとコツがいります。

そこで本書では、ライティングのプロである山口拓朗さんが、具体例を紹介しながら分かりやすく説明しています。ライティング初心者の方におすすめします。

「うまく」「はやく」書ける文章術

「うまく」「はやく」書ける文章術

山口 拓朗
1,540円(03/28 11:37時点)
Amazonの情報を掲載しています

まとめ

ここまで受験生の方がブログを運営することのメリットについて見てきました。ブログというと簡易なイメージがありますが、「読み手に自分の考えを伝える」また「自己発見」ツールなど、使い方次第で大きな効果があります。

ぜひ試験の合格へのモチベーションアップに、そして合格後にはブランディングのツールとして活用してください。

タイトルとURLをコピーしました